フランコフォン関連

フランコフォン関連
1/20(土 ) 横浜日仏学院イベント 読書の夕べ『からだ』Nuit de la lecture "Le corps"

パリオリンピックを控える2024年は、身体や運動などをテーマに自由に作品を選んでいただき、様々な言語で本の一節をみんなで読んで、読書の楽しみを味わってみませんか? フランス語でも日本語でも、他の言語でもご参加いただけます […]

続きを読む
フランコフォン関連
1/9(火)ー24(水) 横浜日仏学院イベント 画家ロマン・ベルナによる展示『鳥たちのポートレート』Exposition de Romain BERNA "Portraits d'oiseaux"

フランスのトゥールーズ出身のアーティスト、ロマン・ベルナは様々な鳥のポートレートをパステルで描いています。カラフルな鳥たちの絵をぜひご堪能ください! アーティストとの交流会 1/13(土)16:30-18:00 横浜日仏 […]

続きを読む
フランコフォン関連
12/2(土)横浜日仏学院イベント フランス芸術散歩『ブルターニュの地方と文化遺産を見つける旅』 Promenade dans le patrimoine artistique français "Balade à la découverte de la Bretagne et du patrimoine culturel breton"

フランス各地の多彩な文化遺産や芸術を発見する講演会シリーズ「フランス芸術散歩」。第7回目となる今回は、フランス西部のブルターニュ、その歴史と文化を訪れます。行先はレンヌのブルターニュ博物館、ナントのブルターニュ公爵城、ヴ […]

続きを読む
フランコフォン関連
11/29(水)横浜日仏学院イベント 「日仏における音楽療法」音楽家兼作家 クレール・オペールと吉田勝明医師を迎えて "Quelle place pour la musique dans les soins?" Rencontre avec la violoncelliste et écrivaine Claire Appert et le médecin-psychiatre Katsuaki Yoshida

クレール・オペールはアーティストと医者の家系に生まれ、モスクワ音楽院卒業後、ソルボンヌ大学にて哲学、トゥール大学医学部にて芸術療法を学んだチェロ奏者。音楽文学賞を受賞した『シューベルトの手当』にも描かれている自身が障碍者 […]

続きを読む
フランコフォン関連
11/16(木)AFJ主催「ボージョレパーティー」のご案内

AFJ(在日フランス人・フランコフォン協会)が主催する恒例のボージョレパーティーのお知らせです。 11月16日(木)18時30分、代官山の「ル・コントワール・オクシタン」にて、今年のボージョレヌーヴォーとパッショングルー […]

続きを読む
フランコフォン関連
横浜日仏学院イベント:講演『アニー・エルノーの文学的アンガージュマンとは何か。〜エルノー作品の社会学的側面について考える』(終了しました)

続きを読む
フランコフォン関連
横浜日仏学院イベント:フローラン・ダバディ氏を迎えて 『パリ オリンピックの見どころ案内』(終了しました)

続きを読む
フランコフォン関連
横浜日仏学院イベント:アーティストChalyAによる展示会『違うことは素敵なこと La différence est une richesse 』(終了しました)

ChalyAはアクリル絵の具を使い、直感に導かれるまま、色やレイヤーを重ねていきます。 色彩はエネルギーの源であり、抽象画から具象画まで幅広く、リクエストに応じて様々な作品を描いています。色彩豊かな世界をお楽しみください […]

続きを読む
フランコフォン関連
横浜フランス月間2023のご案内(終了しました)

横浜の夏を彩るフランス文化と美食の祭典、横浜フランス月間が開催されます。
今年は環境をテーマに6月2日(金)から7月15日(土)の期間、さまざまな講演や展覧会、美食セミナー、コンサートがおこなわれます。来年予定しているパリ2024オリンピックとSDGsをテーマにした対談、気候と映画の関係について、実際の作品を紹介しながらフランス映画のスペシャリストによる講演、また生演奏付きのシャンソン・コンサートなど、フランス色で盛り上がる横浜に、ぜひお越しください!

続きを読む
フランコフォン関連
パリクラブ講演会:懐かしく新しいKamishibaï 〜フランスで新たな展開を見せる紙芝居~つのゆいこ講演会(終了しました)

2023年5月9日 事務局ALFI会員のつのゆいこさんの活動がパリクラブ文化委員会の目に留まり5月20日(土)のお昼からフランスでの新しいKamishibaï の世界の紹介を中心に日仏両言語を駆使しての公演と最新状況を皆 […]

続きを読む