2023年合格のS.I.さんの場合「私と仏検1級の試験」
職業:フランス語通訳案内士 年齢:64歳 フランス語学習歴:20年 合格するまで何度も受けた仏検1級の試験でした。不思議なことに何回落ちても諦める気にはなりませんでした。今から思えばすぐに合格しなかった分、フランス語の知 […]
2015年合格のK.A.さんの場合:「フランス語圏滞在19年 でも試験準備はコツコツと」
仏検1級合格の為に必要なこと
1) 試験は何回トライしてもモチベーションは常に高く持ちあきらめない
2) 日常的にフランス語のラジオを聴き、新聞等を読む習慣をつける
3) 文法を最初からしっかりと見直す
4) フランス語で話す機会を多く持つことを心掛ける
2014年合格のY.S.さんの場合:「継続は力」
職業: 会社員年齢: 25歳フランス語学習歴: フランスの現地校で12年、エコール・プリモで2014年2月から週3.5時間(通訳講座、仏作文)フランス語圏滞在年数: 17年 1)二度目の受験 私は2006年に一度仏検1級 […]
2014年合格のK.S.さんの場合:「スパイ小説の乱読とポッドキャスト」
効果的だった学習方法:1. SAS Prince Malkoシリーズの乱読による長文読解への恐怖解消。2. Learn French by Podcastによる通勤時の学習(英語での解説で英仏語双方に効果あり。)3. NHK Radio Japanのフランス語放送をPodcastで貯めておき、日本に関する話題に触れ、ボキャブラリーを補った。これが特に2次試験対策に役立った。
iKKさんの場合:「仏検とDALF 一石二鳥?それとも二兎一兎?」
私はDALF試験に初挑戦するつもりで、東京日仏学院のDALF講座を受講していました。出願時に、隣にあった仏検のポスターを見てダブル受検を思い立ちました。DALF講座では多くを学びました。週1回2時間の授業をペースメーカー […]
Abelさんの場合:「仏検1級合格のための独学法」
現在,公立中学校に勤務しながら,フランス語学習を継続しております。勤務校での日々の生徒指導に取り組みながら,留学経験もない一数学科教諭が,「ごく限られた時間の中で仏検1級に合格するための方法とは何か?」という問題に対する […]
S.Yさんの場合:「小1から小4までフランスに滞在→リセへ」
私がフランス語を始めたのは父親の仕事で小学校1年から4年間フランスに住んだことでした。 現地校に通い、学校ではフランス語、家では日本語で最初のうちは、本当にたいへんでした (言語は子供のほうが吸収しやすいといいますが、子 […]